3.28.2014

とうとうOfficeをiPadで使える!

Microsoft社が、iPad版Officeを発表したそうです!




ついに来ましたね。
出る、出る、って言われていて、出る出る詐欺かよ?!って思ってましたが、ついにこの時がきました。
購買型のサービス Office 365の契約者である必要がありますが、
iPadをお仕事に使っていらっしゃるビジネスマンの方々にとって、朗報です。
(iPadを仕事で使い始めたら、iPadかクラウドに書類を全て入れられるため、
社員は会社に度々戻る必要がなくなった = 社員が会社にいつもいなくて、一体仕事をしてるのかわからん、という図式もあるようですが。笑)

また、今回発表されたのはiPad版だけでなく、
iPhone版とAndroid版が無料になったといういいニュースも!!

MicrosoftもAdobeのように購買型サービスにシフトして、
デバイスも主要なものはカバーして、どの機器でもどこででも使えるっていうのは、
Microsoft、本気ですね。
だってここ最近、Windowsがいいって話、あんまり聞いた事がなかったので...

ただ、、、いいニュースなのに残念なのが、
今回のiPad版Officeは無料のアプリですが、現在購入できるのは海外のApp Storeのみ。
そして、使えるのは海外のOffice 365のIDを持っている方限定ということ。

プログラム自体は日本語を含む29カ国語に対応しているそうですが、
日本の市場では今現在、展開していないんです。
Microsoftの本国のアメリカはもちろんとして、
ヨーロッパやアジア、中南米の諸国ではすぐに発売になったのに。

理由は、日本国内のPCにはOfficeがプリインストールされていることと関係があるようで、
要するに、PCを買った時に最初っから入っている事が好まれていて、
購買型のアプリはまだ消費者に定着していないから、ということだそうです。

個人的には両方の選択肢があればいいのに、って思いますけど、どうなんでしょう。。?
購買型って、どこかが在庫を抱える訳でもないですし、
ダウンロード購入できるサイトだけあればいいような気がするんですが、
各PCを生産しているメーカーさんとの契約などがあるんでしょうね。



ともあれ、iPhone版とAndroid版は、日本のApp Storeからも無償で購入できます!!
日本でのiPad版のリリースまでは、下のプロモーションを見ながら気長に待ちましょう!









3.27.2014

ついにMacbook Air with Retina Displayが来る?!

ついに、Macbook AirにRetina displayが付く日が来るかも!

image from 9to5Mac


9to5Macによると、Digitimesが今年の第二半期にRetina displayを搭載したMacbook Airを出荷するだろう、と伝えているそうです。

このモデルにはRetina displayの他に、
冷却ファンがないことや、機械的なボタンを搭載していないトラックパッドに仕様変更されるため、現在のMacbook Airよりも更に薄くなるだろう、としています。

以前にもお伝えしたことがあったように、KGIも同様の内容を伝えている事や、なにかと噂される12インチモニターの件についても本年半ばから後半にかけて発売されるだろうと伝えている事から、
Retina displayを搭載したMacbook Airもしくは、
それに近か、更に薄い、Macbookが発売されることは間違いなさそうです。

久しぶりに、おおっ!!っていい意味でのサプライズを体験できるのが、今から楽しみです。


<via 9to5Mac>

3.19.2014

女性版ハナモゲラ芸

このお姉さん、めっちゃウケる。笑

笑っていいとも!がもうすぐ最終回を迎えてしまうのが残念ですが、
そのタモさんのハナモゲラみたいに、
各国の言語をそれっぽく喋ってる(?)お姉さんがいました。

イギリス英語やポルトガル語、スペイン語などいろいろあって、もちろん日本語も。
また、〇〇語というよりも、その地域でしゃべられているような言葉的なものもあって、
#1の最後の東アジアの言葉は、本当にそっくり!
国内でも、海外にいる時でも、時々耳にするアジア人のおばちゃんが騒いでる音にそっくりで、
思わず大爆笑してしまいました。
いるいる、こういう感じの言葉を喋ってるおばちゃん!みたいな。

日本語にしても、こういう風に聞こえるんだ〜と思うと、結構面白いです。
#1と#2。
どっちも面白く、
また、このお姉さん、結構キレイです。笑
ご覧あれ。





3.12.2014

『撮りたい気持ち』を創り出す”カメラ Chinon Bellami HD-1

“『撮りたい気持ち』を創り出す。”カメラ。

以前、ご紹介しました チノンのBellami HD-1、ついにお値段と使用等の詳細が発表されたようです。


1/3型 210万画素 MOS型イメージセンサと
標準でf = 4mm 開放絞りF1.2 Dマウントレンズを搭載しているそう。
レンズマウント方式は、上記のようにDマウントですが、
Cマウント、 M42マウント、CSマウントのレンズマウントアダプターも発売されるそうですよ。

その他に、
0.47型 144万画素の大型電子ビューファインダー、
動画は 1/30sec~1/10000sec、静止画は2sec~1/10000secのシャッタースピード、
手振れ補正などを搭載し、
最初期の映画(16FPS)や8mmフィルムの映像 (18FPS)に近い15FPSでの撮影が可能のため、
本物のようにレトロな映像も撮れるそうです。


メーカーサイトを見ると、チノンの社長さんの想いが伝わるインタビューも掲載されていて、
大手メーカーには出来ない、想い先行の物づくりの結晶の一つだというコメントには、
感銘を受けました。


気になるお値段は、¥85,000(税別)也。
思っていたよりも高いか、
それとも安いと思うかは、それぞれだと思いますが、
純粋に物欲を刺激する商品だと思います。

こういうカメラをちゃんと使いこなして、
国内外問わず、街並や旅路を撮ってみたいですね。
ドキュメンタリー映画みたいな。
僕自身、ビデオカメラとかにはあまり興味がなく、
そもそも動画を撮る事自体、iPhoneでですらほとんど撮った事はないのですが、
このBellami HD-1を持って動画を撮ってみたくなるのは、
まさに、“『撮りたい気持ち』を創り出す”カメラそのものです。

CMと、


サンプルムービーがありましたので、ご覧下さい。
)


欲しいなあ。。。


<via Gizmodo JP>
<CHINON Bellami HD-1>




3.08.2014

Helmut Lang からコロボス夫妻が去ったそう

少し前に発表があったようですが、Helmut Langからコロボス夫妻が去り、
新しいデザイナーを迎えるようですね。







新しいデザイナーはまだ決まっておらず、
新デザイナーが決まるまでの数ヶ月は、残されたデザインチームが引き継いでいくそうです。
会社とも円満に別れたそうなので、解雇、という訳ではないようです。

ブランドを立ち上げたHelmut Lang氏自身は、
一つの時代を築いたファッションデザイナーの1人でした。
2005年にファッションを引退してビジュアル・アーティストに転向していますが、
個人的には本人に戻ってきて欲しいですね。
Helmut Lang氏自身の服は大好きでしたから。

一部の人たちの間では、今でもラング氏がメゾンにいた頃の服を
Helmut Lang Classicと呼んで人気があるようですよ。

新しいデザイナーはどんな人になるのか、興味が湧きます。
ヘルムート・ラング氏自身が戻ってくるのは、なかなか難しいかもしれませんが、
香水だけでも復活してくれないかなあ。。


<via THE FASHION POST>

3.06.2014

BTTF2のホバーボードが実現に!?

これ、本当なんでしょうか??



以前、映画『Back to the Future Part 2』に出てくるパワーレースが来年実現する?!
という情報をお伝えし、記事内で『マーティーの足回りが固まってきた!(ホバーボードを除く。)』
なんて言っていたところ、なんと、ホバーボードも実現可能という情報が!!

いったいどこまで本当なのか、真偽の程はわかりませんが、
動画に写る影像は、本当に浮いているようです。

しかも、登場している人もBTTFでドクを演じたChristopher Lloydをはじめ、
ミュージシャンのMobyやプロスケーターのTony Hawkなど、豪華。
まあ、Christopher Lloydの登場は、演出含め、欠かせないところではありますが…。

3.04.2014

サクラが咲くグラス

ちょっとネットを見ていたら、ちょうどこれからの季節に合う、いいもの発見。



グラスの中に冷たい飲み物が入っていると起こる結露を逆手にとった、雪桜というこのグラス。
結露によって濡れた底が、サクラの模様を残します。



フロス加工されているのも、名の通り雪桜のようでいい雰囲気です。

この底を作るのには高度な職人の技術が必要とのことで、
江戸川伝統工芸士が認定する職人さんが作ったものだそう。

こういう職人さんの高度な技術と素晴らしいアイデアのコラボレーションって、
すごくいいな、って思いますし、
冷たい飲み物を飲んでいる時なんか特に、“うわー、濡れちゃってる”って思ったり
あんまり喜ばれない結露ではありますが、
そういう要素を逆に楽しめるようにするポジティブさって、大事な事のようにも感じます。

桐の箱に入ったパッケージもいいですし、贈り物にも喜ばれそうですね。
サイズは、焼酎用のRock glassとビールやソフトドリンク用のTumblerの2種、各2色があるそうです。
ご興味のある方は、コチラから購入できるようですよ。



<via roomie>




3.03.2014

腕まくりをカッコ良く見せたい方のためのマスターロール



腕まくりをカッコ良く見せたい方、必見!!

先の投稿で、”T−シャツよりも襟付きのシャツの方が気分”みたいに書いていたところ、
シャツの袖を完璧に見せる腕まくり方法の記事があったので、シェア!

腕まくりを完璧に、カッコ良くみせる方法は、”マスターロール”、というそうです。



記事元のライフハッカー[日本版]には、下記のように紹介されていますよ。



マスターロールのやり方は下記の通りです。または動画の1:44からの部分を再生してみてください。

1. カフスや袖口にある全てのボタンを外します。
2. 袖を裏返しに折り上げることなく一気にまくり上げます。この時に最終的に出しておきたい腕の部分よりもほんの少し腕が隠れている状態にします。まくしあげた袖は裏表が逆になっていて、折られていない状態になっているはずです。
3. 裏返しになっている袖の下の部分をだいたい半分くらいに折り上げ、裏返しになっている袖の部分を下にして折り込みます。
4. ちょうど良い塩梅になるまで調整します。この時にボタンが外れた状態で裏返しになっている部分は折り込まれた生地の部分からはみ出している状態になります。

シャツ、長袖の方が好きなんです、僕。
だから半袖は、ずーっと前に買ったのが残っているぐらいしかなく、
夏にシャツ着る時は腕まくりをするのが当たり前になっているのですが、
この腕まくりの方法をしたことはなかったです。

この春夏に腕まくりをカッコ良く見せたい方、
こんな感じに腕まくりしてみてはいかがでしょうか?


追記:
シャツって、Tシャツよりも涼しいんだそうです!
知ってました??
実際、僕も暑い日にシャツを着ていた方が、Tシャツを着ているよりも汗をかかずにいたので、シャツの涼しさを実感しました!
夏は年々暑くなっていっている気がしますし、今年の夏はシャツの登場が多めになりそうです!

Pharrell Williamsの新アルバム - G I R L -


先日のGrammy賞でRecord of the YearとBest Pop Duo/Group Performanceに選ばれた、
Daft Pankの"Get Lucky"を歌うPharrell Williams。
他にもRobin Thickeの"Blurred Lines"など近年数々の曲をプロデュースしたりとノリノリですが、
今回、2枚目のソロアルバムが発売されました!

YouTubeなどいろんなところで、これでもかー!ってくらい広告が出てきますから、”あー、あれね”って方も多いのでは。

これが、なんともいい感じです!

先行シングルの"Happy"は、第86回アカデミー賞にもノミネートされた曲。
いい感じに暖かみのある曲調がクセになります。
初めて聴いて以来、もう何度、耳から離れなくなっていたことか!笑

アルバム全体も、近年のファレル・ウイリアムスの得意技?
上記のDaft PankやRobin Thickeの曲にも繋がる、
50年代から80年代のR&Bの要素がちりばめられた、楽しいアルバムになっています。
昔のBand風の音がいいですね。
なんか、全体的に暖かみがある気がする。
EDMも聞いてるとなんか疲れちゃうし、
他の最近の曲って、打ち込みの音でピコピコした少し硬めな雰囲気の音がする曲が多かったような気がしてて、それもそれでいいんですけど、
このアルバムを通して聴ける、モータウンっていうか、Stevie Wonderなどを連想させる熱さ、って言って伝わります??
そういうのが、なんかいいです。

メンズファッションでも特に海外ではクラッシックの方に向かっている流れもある中で、
その雰囲気に合いそうですね。
ジャケット・シャツ・ネクタイ、みたいな。
うん、T−シャツ、好きですけど、襟が付いてるのシャツの方が気分かな、って感じにさせられますね、僕は。


この↓の”Happy”とか、コレクションのショーで使うメゾンもあるんじゃないかな…?




3.02.2014

ディズニーランドのおもてなし。

Twitterなどネットで話題になっているディスニーランドに行った女性のツイートが素敵です。


この記事を書いている時点で21,430回もリツイートされているこのツイート。
そこに写る証明書は、当時はファストパスは存在しなかったものの、
ファストパスとして"16年後"に使えたそうです。

まず、さすが夢の国ですよね。
小さなお子さんでも、身長が足りないなどの理由で乗れないアトラクションがあっても、
その残念な思いを最小限にしてくれる気配りって、素晴らしい。
しかも、ミッキーのサイン入りの証明書って、
子供からすれば尚更嬉しかったりもするのではないでしょうか。

そして、有効期限がない。
だって、今回使えたのが16年後ですよ、16年後。
実際に対応した人が今も働いているとも限らないですし、
この種の証明書(チケット)もリニューアルされていたり、 ←現在はこのような証明書は発行されていないそうです。
今回対応したキャストの方がこの証明書を初めて見たりした可能性もあると思います。
それでもちゃんと使えて、"大きくなりましたね!”って一声かけてくれたりって、スゴい。

しかも、キャストの方たちって、ほとんどがアルバイトって聞いてます。
だから、どれだけ社員教育がしっかりできているか。。。
敬服です。

そのディズニーランドのおもてなしについては、
お店の経営者やマネージャークラスであれば、その種の本を購入したりなどして
参考にしようと思った事があると思います。
なかなか16年後のチケットを受け取る機会は少ないとは思いますが、
動じずに、逆にお客様を感激させられるのって、見習う点も多い気がしました。



あと、ネット上では、"16年もよくとってあったな”的なコメントも多かったですが、
確かにその通り。。。
とっておいてくれたお母さんも、お子さん想いでいい話です。

About

ようこそ!

このブログは、"何かおもしろそう”、”なんかいいな”、って感じたネタを綴っています。
テーマは、なんかいいな。それだけ!
だから、書いてる内容もいろいろです。
見て頂いて、何かいいコト知った、みたいに思っていただければ嬉しいです。